せどりが難しいと感じる原因と対策を解説!【原因に向き合おう】

こんにちは!リョウです。
「せどりをやっているけど難しい・・・」
このように感じている方に向けて本記事では
せどりが難しいと感じる原因と対策を解説していきます。
そもそも仕入れのリサーチ方法を知らない
せどりが難しいと感じている主な原因として、そもそも仕入れのリサーチ方法を知らないという事があります。
仕入れのリサーチ方法を知らない
↓
仕入れる事ができない
↓
当然売ることも出来ない
↓
稼げない・・・難しい・・・
このような流れで、せどりが難しいと感じてしまいます。
なので、リサーチ方法を知らないという原因を解決すれば、難しいと感じる事は無くなるわけです。
せどりは、安く仕入れて高く売るというシンプルな商売なので、仕入れ先・商品のリサーチ方法が分かれば、仕入れは解決します。
販売はAmazonなので、中古商品であれば、価格・商品説明文・商品画像などで差別化出来ますが、新品商品であればライバルとの差別化は価格ぐらいしかありません。
せどりが難しいと感じる主な原因は仕入れの部分なので、仕入れの問題を解決すれば、せどりが難しいと感じる事は大いに無くせるのではないでしょうか。
そこで僕は主に、ヤフオクから仕入れる電脳せどりで、中古家電仕入れをオススメしています。
以下の記事でヤフオクリサーチ・仕入れについて詳しく解説していますので、是非ご覧ください!
✅【令和版完全解説】電脳せどりにおけるヤフオクリサーチのコツと注意点【法改正対応】
そして、中古商品を仕入れた場合、売れやすくするためには商品の写真撮影が重要です。
以下の記事では中古商品の撮影方法を詳しく解説していますので是非ご覧ください!
✅せどりの中古商品の撮影方法を徹底解説!【売れ行きが変わります】
せどりに取り組む時間が少なすぎる
せどりが難しいと感じる原因としてもう1つ、せどりに取り組む時間が少なすぎるという事が挙げられます。
せどりは比較的結果が出やすいビジネスとはいえ、最初のうちはわからない事だらけで、つまずくポイントが山の様にあるかもしれません。
そんな中、副業で取り組んでいる方は、限られた時間の中でせどりをやっていくので、なるべく効率的にやっていきたいと思っている事でしょう。
それはもちろん効率的にやった方がいいに決まっていますが、最初からなんでも効率的にやるのは難しいです。
- リサーチ・仕入れ
- 検品・清掃
- 商品説明文・商品画像撮影
- 商品登録
- 納品プランの作成
- 梱包
- 納品・発送
- 売上管理
etc・・・
何度も、いろいろな経験を経て効率的にできる様になってきます。
なので、最初の頃は時間がかかって当然です。
僕も最初の頃、Amazonのセラーセントラルから商品登録をして、反映まで時間が掛かるのがわからなくて、何度も同じ商品を登録してしまったり、削除を繰り返していた時もあります。
家電をFBAに納品する時、リチウム電池が入っている商品の時は危険物の確認をされて、あたふたして一日中リチウム電池のことを調べて、一向に納品が進まなかった時もあります。
今では数分で出来ることが、最初は何時間もかかってしまう事はよくありました。
なので、最初はいかにせどりの時間を確保して、優先順を高くして取り組むかが重要になってきます。
時間が確保できない人は、わからない事につまずいて、時間が無いのでまた次の日、また次の日となってしまいます。
結局進まず、難しいと感じたまま終わってしまいます。
時間を確保するためには、残業・休日出勤を無くす、テレビ・スマホゲームの時間を無くすなどがありますが、いかにしてせどりの優先順位を高くして、時間を確保するかを考えるのが重要です。
以下の別記事で、せどりで稼げない人の特徴として『優先順位が低い』ということを解説していますので、興味があったらご覧ください!
最初から効率的に高いクオリティで行いたいと思っても、どうしても最初は難しいのが正直なところです。
量より質という言葉がありますが、僕は、圧倒的な量から質が生まれると思っています。
量をこなし、経験を積むためにも出来る限り時間を確保する努力が必要になります。
現在サラリーマンとして働いている方でも、副業のせどりで稼ぐ事はできます。
やはりその為には、その中でいかに時間を捻出するかを考え実行するのが重要だということです。
参考記事:✅サラリーマンでもせどりで稼げますよ【時間がないのは皆一緒】
【まとめ】せどりは簡単だけど最初は楽ではない
せどりは安く仕入れて高く売るだけなので、特別な才能や頭の良さは必要なく、商品を仕入れることが出来て、出品する事が出ればいいわけです。
なので、やり方を覚えてしまえば、せどり自体は簡単です。
しかし、最初は泥臭くリサーチする必要もありますし、中古商品であれば検品や清掃、写真撮影も必要になってきます。
全部1人でやろうと思ったら、商品数が増えれば増えるほど、作業量も増えていきます。
外注化するにしても、外注さんを募集・教育・コミュニケーションをとらなければいけないので最初は大変です。
『せどりは簡単だから楽に稼げる』と思って始める方も多いですが、最初のうちは楽ではありません。
楽になるのは、商品リストの構築や外注化をした後になってきます。
とはいえ前述の通り、最初の構築の段階では膨大な作業量や大変な時期が必ずあります。
そして、せどりが難しいと感じるのは原因が必ずあります。
主な原因は、稼げるリサーチ方法を知らないという事がほとんどです。
あるいは、圧倒的に取り組む時間が少ない場合が多いです。
最初の稼げていない0の状態から、稼ぐ1の段階までが一番大変と言われています。
正しい努力で、ある程度の時間を投下したら、せどりでは稼ぐ事は必ずできます。
まずは出来るだけ時間を確保して、本記事で紹介したリサーチ方法を実践してみてください。
僕は『せどりはブックオフで仕入れるのがオススメ』という情報を見つけてせどりを始めました。
そのブログを読んだ週末に、すぐにブックオフに足を運びました。
開店から夕方まで5時間ほど、同じ店舗にずっと入り浸っていました。
しかし、1つも仕入れることが出来ずに終わってしまいました。
今だから分かるのですが、その時は稼げるリサーチ方法も知りませんでしたし、見るべきポイント、モノレートの見方さえ理解していませんでした。仕入れができないのは当然ですね。
しかも、そんな何もわからない状態で1日リサーチしただけでは、稼げるはずもありません。
その後、電脳せどりを知り、正しい努力と時間を投下した結果、稼げるようになりましたが、最初は片っ端からリサーチもしましたし、休みの日には10時間近くリサーチしていたこともあります。
稼ぐためには、正しい努力×時間が必須になります。
あなたには、無駄な努力と時間を割いて欲しくないので、本記事で解説した方法を実践してみてください。
本記事では、あえて、せどりは楽じゃないよという事を書きました。
前述の通り、リサーチ方法が分かっていれば、せどり自体は簡単ですが、全部1人でやって稼いでる人は、圧倒的な作業量を行っているので楽ではありません。
そして、最初から楽に稼げるものはありません。
巷で、
「ワンクリックで月収30万円!」
「コピペするだけで不労所得が手に入る!」
などといったものは、ほとんど詐欺です。
詐欺じゃないとしても、そういったものはキャッチコピーとして印象的に引き付けているだけで、その状態まで構築して行くのには膨大な作業量が必要になります。
せどりは比較的、他のビジネスに比べると最初から結果が出やすいものです。
せどりが難しいからといって、簡単に稼げるといった物にフラッといってしまわないように、この記事を書きました。
せどりでも最初は楽ではないですし、楽に稼いでいくのは仕組みを構築した後です。
せどりが難しいと感じる原因をしっかり把握し、その対策を実行していきましょう!
この記事があなたにとって役に立つ情報であれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!